わくわく?怖かった?あり得ない?お金のエピソード大募集!

今まであなたがお金を通じて・・・

本当にわくわくしたことって、どんなことですか?

お金のことで怖い!悔しい!と思ったことはありますか?

また、普通ならあり得ないような経験をしたことはありますか?

お金には、本来、交換機能・価値尺度機能・保存機能がありますが、
最近は、

お札や硬貨のみでなく、電子マネー・ポイントなどデジタルマネーを含め、
お金の形態がどんどん多様化してきています。

 

今後、5年10年のうちに、
お財布がなくなるなど、
お金を目に見える形でやりとりすることが急減するかもしれません

(某メーカーのボードゲーム「人生ゲーム」も令和版は、
とうとうお札が消えました!)

今後、私たちの子どもや孫の世代になったら、
お金を通じて味わう感情も全く変わってしまうのではないでしょうか?

 

ぜにわらい協会では、
お金との付き合い方に関するゲームなど通じて、
「お金に関して見て見ぬふりをしていたところがクリアになった」
「消費すること以外に、お金の使い方がたくさんあることを知った」
「もっと、いろいろなお金の活かし方を知りたい」
「どうしたら、幸せを感じるお金の使い方を学びたい」
「自分のお金に対するズサンさに笑えた」
「お金を使ったり増やしたりするのに罪悪感があったのに気づいた」
「ただお金があればいいのではなく、自分がどのように使っているときが幸せかが大事」
「お金と付き合う楽しさに気づいた」
などのお声を多数いただくようになり、次のことに気づきました

↓ ↓ 
↓ ↓ 

 お金は、
ご自身の親や祖父母の時代からずっと生活に密着した存在ですが、

 実は、
「お金の使い方や活かし方」に伴う自分自身の気持ちや感情に向き合って、
自信を持っている方が
意外と少ないようです。

 

今は、まさにお金が進化している真っ最中です!
この時期に、
様々な年代にとってのお金との付き合い方を明確にして、
子や孫の世代も、お金と楽しく付き合っていけるようにするために・・・・

あなたが経験した
「ワクワクしたお金のエピソード」
あるいは、
「実は怖かった!悔しかった!お金のエピソード」
さらには、
「普通ではあり得ないかも?不思議な繋がりエピソード」
など、お金に関する忘れられないお話をぜひ、教えてください!

 

貴重な体験エピソードは、
ぜにわらい協会が、大切に集計してレポートとして作成し、
フィードバックさせていただきます。

 

そして、世の中に役立つ!エピソードは、
某メディア連載記事(週間PV150万超もあり)にて紹介させていただく予定です。

今から次世代に向けて「お金との付き合い方」を伝えるのにぜひお力をお貸しください。

<エピソード応募要領>(投稿時のお名前欄は、ペンネームなど自由です)

あなたのお金にまつわるエピソード、忘れられないエピソードを
以下の「投稿エントリー」欄に記入して、送信してください。
その際、最後にあなたの年代を入れてください。
わくわく?怖かった?あり得ない?忘れられないお金エピソード大募集!はこちら

具体的には、
・お金を通じてワクワクしたこと
(楽しかったことや面白かったこと、スカッとしたこと感動したこと)
・お金に関して怖い!と思ったこと悔しかったこと!
(勇気がいったこと、失敗談含む)
・普通だったらあり得ないような繋がりや可笑しなこと
など、ぜひ、あなたの感情にも触れてご記入ください。

・文字数は特に制限はありませんが、200字前後~。
・エピソードが複数ある方は、3つまで投稿できます。

◎プライバシー保護について

プライバシー保護のため、個人情報に関するところは、仮名で取り扱いますのでご安心ください。
なお実例を記事にする際は、ご本人の希望がない限り、個人が特定されないよう一部脚色を施すこともあります。
(エントリー時のお名前はもちろんペンネームやイニシャルなど自由です。性別、年代は、傾向を分析するためのものです)

<応募締め切り> 2019年5月末      QRコードからもお申込みができます→

<投稿者様へのお礼>

貴重なエピソードを投稿してくださった方には、以下をプレゼントさせていただきます!

・ぜにわらい式「楽しくお金と付き合うチェックリスト108」PDF版 楽しくお金と付き合うチェックリスト108
(投稿いただいた後、ダウンロードページをご案内)

・エピソード集計フィードバック(締め切り1カ月後を目安)

・さらに、素晴らしいエピソードについては、
過去に1週間150万以上のPVを出した某メディア記事や、協会ブログなどで
ご紹介します!
わくわく?怖かった?あり得ない?忘れられないお金エピソード大募集!はこちら