令和時代のお金との付き合い方が見えてくる「ぜにわらいPG」

テーブルを囲んでゲームスタート
ぜにわらいPGも、ご好評をいただき、
第3回を迎えることができました。
このゲームは、平和戦略会議の「つきつめPG]の
「ぜにわらい版」として展開しています!
「つきつめPG」は、
参加者同士で、楽しみながら自己の潜在意識に気づくことができて、さらには自己評価や他者理解も深められる、世界に唯一のゲーム型研修です。
「ぜにわらい」というのは、楽しく笑いながらお金と付き合っている姿を連想しています。

お金のエピソード分析
私たちは毎日、何らかの形で、お金を動かしています。
稼ぐ、受け取る、使う、貯める、増やす、守る、持つ・・・
様々な切り口がありますが、それを選んでいる際に、
気づかないうちにいろんな感情や背景、ストーリーがあったりします。
その気づかない視点や価値観に向き合って、
自分でも「あ!そうだったのか」と腑に落ちたりするのが、
この「ぜにわらいPG」の醍醐味です。

最後の振り返り
定期的に2カ月に1回程度、開催しています。

第二部終了時のミニ講義

お金に向き合うテーマ