無料オンラインセミナー「融資編」を6月から開催します
4月27日より5月18日まで7回開催しましたオンライン無料セミナーでは、
延べ150名の方にご参加いただき、本当にありがとうございました。
まずは、持続化給付金や休業に関する協力金という「もらえるお金」にフォーカスしましたが、
回数を重ねていくうちに、最初にアクションをとられた方のご様子もわかり、
皆さんの意識や価値観が確実に変わって躍動してきたのを実感しています。
↓ ↓ ↓
無料セミナー参加者のお声より
「手続きが大変だったけど、慣れてきた。
次、補助金もチャレンジしたい!」
(66歳 書道教室オーナー)
「いつもは面倒と思っていたけれど、
帳簿つけとか青色申告って、大事ですね。
こういうときにとっても役立つと実感」
(42歳 セラピスト主宰)
「自分のお金に固執しないでいいんですね。
融資や助成金も受けられるものなら受けたい!」
(51歳 ファイナンシャルプランナー)
「お金を借りることって、NGと思っていたけれど、
今の時代は、生き抜くことが大事なんですよね。
勇気を出して融資相談をしようと思います」
(36歳 カウンセラー)
こうしたお声をもとに
次なるお金の活かし方として、
借りる編「融資のコツ」のセミナーを開催します。
「融資のコツ」早わかりオンラインセミナー
もらったお金をいかに活用するのか?も含め、
6月からは、
融資や助成金を皮切りに、10通りのお金の活かし方をテーマに
無料オンラインセミナーを開催します。
賢く借りて、事業のお金を生み出すための
「融資のコツ」早わかりオンラインセミナー
は、こちらからどうぞ。
10通りのお金の活かし方って?
10通りのお金というのは、以下です。
「稼ぐ・借りる・与える・持つ・受取る・管理する・使う・貯める・増やす・守る」
の10通りです。
withコロナ時代、様々な環境や価値観の変化にも対応できる力をつけるために、
法人の方にも、個人事業の方にも、
活かしていただけるよう、
セミナーや情報提供の種類も増やしてまいります。