以下の3本柱で活動をしてまいります。

(1)小規模事業者のお金回りサポート事業
(稼ぐ・借りる・与える・持つ・受取る・管理する・使う・貯める・増やす・守るの10通りのお金の切り口で、小規模事業者をサポート)

(2)お金の教育コンテンツやツールの開発、お金の教育コミュニティの運営指導
(お金の教育ツールやゲームの企画開発、オンラインサロン等運営)

(3)通貨を巡る技術の進歩や「ぜにわらい」生活に役立つ事例収集と研究、社会へのメッセージ発信
(出版、メディア連載など)

(ぜにわらい協会:2020年の活動)

(ぜにわらいの2017年ステップとして)
◎ぜにわらい検定 https://www.reservestock.jp/subscribe/95939

◎「楽しくお金と付き合うチェックリスト108」小冊子
お金との付き合い方を108項目のチェックで分析できます!

(あなたらしいお金とのつきあいを体感!)
◎ぜにわらい「愛あるお金さんの循環ゲーム」 https://www.reservestock.jp/page/event_series/16300

(いつでもどこでもサポート体制)
◎ぜにわらいお金の流れオンライン相談室 https://www.reservestock.jp/conclusions/1292

(出版)2018年11月26日発刊
「お金の流れをきれいにすれば、100年人生は楽しめる」(スタンダーズ社)

(プライスレスな価値を送り合える手段)
コミュニティ通貨「わらいぜに」

従来のお金にとらわれず、
「プライスレスな価値」を家族や仲間や仕事などでお世話になっている人へ送れる手段をアプリで提供します。